2023/10/10
言葉の側面
受験はもれなくどの教科も言語を使うことが前提なっているように思われます。
しかしながら言葉は身近かつ当たり前すぎて勉強しようという気が起こらないものです。
しかしこの”言葉”そのものに疑いの目を差し向け、どんな原則や作用があるか見つけ出し、適用してみることで、”言葉”に強くなろうという試みです。
2023/09/12
めんどくささについて
生きていると辛い事や悲しい事、うれしい事や楽しい事より
ただめんどくさい普通の事の連続のように感じるのです。
勉強も仕事も、やはり現実的な話、毎日が驚きと成長・成功に満ちているわけではなく、何の進展もない時間が多くを占めていて、それこそが漠然とした不快感につながるような気がします。
2023/08/15
何のために学ぶかを育てる
受験はいかに結果を残すかというゲームです。というところに終始している印象を受けます。つまりその目的は結果、地位に始まり、焦りと劣等感、ひいては苦痛に満ちた無益な受験という悲しい結末です。どう学ぶかに終始する前に、まず育むべきは”何のための学びか”という気がします。
2023/07/12
国語の本質
いつも精神論ばかりなので、今回はその教科について具体的な考え方やアドバイスをしようと思います。
ただし、国語の本質と題しておきながら、そんな答えは見つかっておらず、あくまで現代国語教育の一側面のお話になっていくことを予めご理解ください。まず、僕と国語の出会いから。
2023/06/19
がんばれない。
「先生、勉強しないといけないってわかってるけどできない。」
そう相談されて、こんなことはもちろん初めて聞くことではありませんでした。
だからがんばれとも言えず、かといってやめちまえとも言えず、、